新型コロナウイルス感染症の影響下において、
中小企業等の皆様に参考となるような「雇用維持」「販路拡大」「新規事業参入」などに関する支援策・事例をご紹介します。
■ 東海地域における人材マッチングの実施について(NEW:7月15日)
中部経済産業局では、東海地域(愛知県、岐阜県、三重県)における雇用維持に向けて、
国(労働局、経済産業局)・県・関係機関の連携による人材マッチングの枠組みを整備し、地域企業の求人・求職情報等の調査をもとに、
企業間でのマッチングを実施します。
人材の送り出し、人材の受け入れを希望する企業の皆様におかれましては、ニーズを把握するための意向確認調査を実施しておりますので、
ご回答をお願いします。(回答期限:令和2年8月11日)
詳細は、下記URLよりご確認ください。
【 中部経済産業局ウェブサイト 】
https://www.chubu.meti.go.jp/b32jinzai/press/020714/020714.html
■ 関東地域における人材マッチングの実施について(関東de人材シェア)(NEW:7月15日)
埼玉県内に事業所を持つ中小企業等の人材のシェアマッチングを支援することを目的とし、受入希望企業の紹介や送出希望企業の募集などを行います。
また、経験豊富なマッチングサポーターが出向の手続きや受け入れの準備等、人材シェアマッチング導入をフォローアップも可能です。
詳細は、下記URLよりご確認ください。
【 関東de人材シェア!ウエブサイト 】
https://tokusen-company.com/share/
■「とちぎ航空機産業認証維持支援補助金」について(NEW:7月15日)
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、栃木県内における航空機部品製造に必要な技術継承の断絶が危惧される中、
県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業者の航空機産業認証維持に要する経費の一部を補助することにより、
県内における航空機産業の振興に寄与することを目的としています。
詳細は、下記URLよりご確認ください。
【 栃木県ウェブサイト 】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r02koukuukininsyo.html
■ 支援機関の英知を集結した「ベストプラクティス」
全国の自治体や商工団体等の支援機関による「雇用維持・失業対策」「販路拡大」「支援策PR」に関する取組の好事例をまとめています。
【 関東経済産業局ウェブサイト 】
https://www.kanto.meti.go.jp/kansensho/kansensho_bestpractice.html#hanro
■ 中部発きらり企業紹介(番外編:新型コロナウイルス感染症対策への取り組み)
自社の技術・ノウハウを活用して、新技術・新商品・新サービスを開発するなど、
新型コロナウイルス感染症対策に関する新たな事業展開に取り組む中部地域の企業を紹介しています。
【 中部経済産業局ウェブサイト 】
https://www.chubu.meti.go.jp/koho/kigyo/kirari-bangai2020/index.html
■ 関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI(Vol.9 商工会議所(地域の取組)編)
新型コロナウイルス感染症に関して、商工会議所が、域内企業に対する独自の前向きな支援策に取り組んでいる事例と共に、
地域が一体となって取り組んでいる企業、団体の事例を紹介しています。
【 近畿経済産業局ウェブサイト 】
https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/jirei/jirei9.html