2021(R03)年04月01日設立された
「航空機装備品認証技術コンソーシアム(CerTCAS)」からの、
会員募集に関するお知らせです。
JAXA様主導の下、3年間活動してまいりました
「航空機装備品ソフトウェア認証技術イニシアティブ」を引き継ぐ形で、
民間主導の自立した組織を目指して
「航空機装備品認証技術コンソーシアム
(Certification Technology Consortium for Aircraft System:CerTCAS)」を
2021年4月1日に設立致しました。
民間航空機のみならず、
空の産業革命と呼ばれている無人航空機(ドローンを含む)や
空飛ぶクルマの開発において
機体認証、型式認証は日本国内の共通の課題となっています。
その様な中で、CerTCASは、
認証全般に関わる技術、ノウハウ、知財を集約した組織体として、
国内の航空機産業の振興を支える役割を担うことを目的として
活動を進めていきます。
なお、CerTCASは、
一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)の委員会のひとつとして構成され、
AIDAと共に活動を推進していきます。
従いまして、AIDAの会員になることによりCerTCASの会員になることができます。
AIDAの入会手続きは以下のサイトをご覧ください。
AIDAウエブサイト:
https://aida.or.jp/membership/
AIDAの賛助会員として入会手続きをお願い致します。
入会申込書の「ご紹介者氏名」の欄に「CerTCAS入会希望」と記載していただけますと、
その後の手続きが容易になります。
ちなみに、賛助会員の年会費は法人で6万円、個人で6千円となっております。
入会に当たり、
ご不明な点や、より詳細情報を知りたい場合は以下にお問い合わせ下さい。
AIDA事務局:aidaofficial@aida.or.jp
<CerTCASの活動概要と会員の特典>
1.各WG(システムWG、環境試験WG、ソフトウェアWG)が主催する
以下の2種類のセミナーを定期的に開催します。
A)不特定多数の聴衆を対象とした認証技術に関わる情報提供のセミナー
(会員はセミナー資料を入手できます 会員の特典①)
B)会員を限定とした知財の共有等の特別セミナー(会員の特典②)
2.会員向けに以下の有料コンテンツを会員価格で提供します(会員の特典③)。
C)認証コンサルティング
D)認証に必要な文書のテンプレート
E)標準ライブラリ(ソフトウェア認証可能な)
F)環境試験器材の利用
G)開発支援ツールの利用
3.国内、海外で航空機認証に関わる機関との
技術的な交流を含む連携を図り会員と情報を共有します。
4.年1回コンソーシアム活動の集大成として
有識者を招聘したオープンフォーラムを開催します。
CerTCAS幹事