• 2022.01.31
  • ニュース・トピック

「関西航空機産業プラットフォームNEXT 第7回研究会「世代モビリティ 『 空飛ぶクルマ 』 の社会実装に向けた取り組み」 オンライン開催のご案内

============================
【Web開催】
 関西航空機産業プラットフォームNEXTセミナー
 第7回研究会
 「次世代モビリティ『 空飛ぶクルマ 』の
          社会実装に向けた取り組み」
 令和4(2022)年03月09日(水)
============================

 
 

関西航空機産業プラットフォームNEXTでは、
この度、近々実現が期待される「空飛ぶクルマ」について、
経済産業省をはじめ「空飛ぶクルマ」の開発をされている企業様から、
その取り組みについてご紹介いただきます。
将来にわたって持続可能な航空機産業を目指した方向性や技術開発の状況などを通して、
ものづくりを考える機会にしていただければと思います。
 
皆様のご参加をお待ちしております。
 
 
◆日 時: 令和4(2022)年03月09日(水)、13:30~16:00
 
◆形 式: WebEXによるオンラインセミナー
     (後日、お申し込みいただきましたメールアドレスに
      参加URLを送付いたします)
 
◆参加費: 無料
 
◆定 員: 150名(先着順)
 
◆詳 細: こちらのチラシ および 次のウエブサイトをご参照ください。
      https://www.niro.or.jp/information/20220120/30918/
 
◆申込み: 下記URLよりお申込みください
      https://www.niro.or.jp/information/220309pfsemi_app/
 
◆ご講演:
(1)講演1:ドローン・空飛ぶクルマの産業振興に向けた取り組み
   講演者:経済産業省 製造産業局
       次世代空モビリティ政策室
       室長補佐 伊藤 貴紀
 
(2)講演2:空の移動革命への挑戦
       ~日本発 空飛ぶクルマと物流ドローンの開発~
   講演者:株式会社SkyDrive
       取締役 技術最高責任者(CTO) 岸 信夫 氏
 
(3)講演3:「空飛ぶクルマ」(eVTOL)をめぐる世界の動向
   講演者:テトラ・アビエーション株式会社
       代表取締役 中井 佑 氏
 
◆問合せ: 関西航空機産業プラットフォームNEXT事務局
      (公財)新産業創造研究機構(NIRO)
      TEL: 078-306-6806
      Email:kansai-aero-pf@niro.or.jp