• 2022.02.28
  • ニュース・トピック

経済産業省 「成長型中小企業等研究開発支援事業」(旧サポイン事業)の公募 に関するご案内<応募締切:2022(R04)/04/21>

経済産業省による
「成長型中小企業等研究開発支援事業」(旧サポイン事業)の公募
に関するご案内です。

 

経済産業省では、
令和4年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」として、
中小企業等が大学・公設試等と連携して行う、
研究開発及びその事業化に向けた取組を支援予定です。
 
この度、本事業の公募が開始されました。
 
*本事業は、
 令和4(2022)年02月09日に事前予告としてご案内したものです。
 また、令和4年度予算の成立を前提としており、
 事業実施には当該予算の国会での可決・成立が必要となりますので
 予めご了承ください。
 
 
<対象事業>
 中小企業等が、ものづくり基盤技術及びサービスの高度化に向けて、
 大学・公設試等と連携して行う研究開発等が支援対象となります。
 具体的には、
「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」
 を踏まえた研究開発等が支援対象になります。
 
 申請に際しては、以下2つの枠のいずれかを選択することができます。
 (1) 通常枠
  中小企業者等が大学・公設試等と連携し、
  高度化指針を踏まえて行う研究開発を支援する枠
 
 (2) 出資獲得枠
  高度化指針を踏まえて研究開発等を行う中小企業者等であって、
  補助事業開始(初年度交付決定日)から補助事業終了後1年までの間に、
  当該研究開発プロジェクトに関し、
  ファンド等の出資者からの出資を受けることが見込まれる事業者を支援する枠
 
 
<補助事業期間>
 2年度又は3年度
 
 
<補助率>
 中小企業者等(補助率:2/3以内)
 大学・公設試等(補助率:定額)
 
 
<補助金額(上限額)>
 (1) 通常枠:
  単年度あたり4,500万円以下、
  2年間合計で7,500万円以下、
  3年間合計で9,750万円以下
 
 (2) 出資獲得枠:
  単年度あたり1億円以下、
  2年間合計で2億円以下、
  3年間合計で3億円以下
  ただし、
  補助上限額はファンド等が出資を予定している金額の2倍を上限とする。
 
 
<公募期間>
 令和4(2022)年02月25日(金)~令和4(2022)年04月21日(木)、17:00
 
 
<採択想定件数>
 通常枠:100件程度、
 出資獲得枠:5~10件程度(予定)
 
 
<その他>
 ・旧サポイン事業等と比較し、令和4年度より変更になっている内容もございます。
  詳細は、次の中小企業庁のホームページ および 公募要領を
  ご確認いただきますようお願いいたします。
  <https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2022/220225mono.html>
 
 ・申請書類の提出は、
 「e-Rad(府省共通研究開発管理システム)」上でのみ受け付けされます。

 「e-Rad」の登録手続きに日数を要する場合がありますので、
  2週間以上の余裕を持って登録手続きをしてください。
  詳細は、公募要領をご参照ください。
  <https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2022/220225mono_01.pdf>
 
 
<問合せ先>
 ・主たる研究実施場所の都道府県を担当する経済産業局までお問い合わせください。
 ・連絡先は、
  次の中小企業庁のホームページでご確認いただきますようお願いいたします。
  <https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2022/220225mono.html>