• 2020.03.13
  • セミナー

第3回個別セミナー(2月25日)開催報告

全国航空機クラスター・ネットワーク(NAMAC)では、国際競争力のある航空機部品企業やクラスターを育成するため、営業、生産、品質保証等の能力向上を支援しています。

2月25日(火)に行った今年度3回目の個別セミナーにおいて、クラスターや企業の生産効率の向上や一貫生産管理を可能とするIOT技術、並びに加工に役立つ新技術をご紹介するとともに、国内外のクラスター調査に基づく今後の方向性検討結果を経済産業省及び野村総合研究所より報告しました。

本セミナー開催案内:https://namac.jp/seminar/4551

御多忙の中、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

以下に報告の概要と開示可能な講演資料を掲載します。

 

セミナー次第

開催報告概要

 

講演資料(青字閲覧可能な資料です。)

航空機業界 Tier2⇔Tier3間の受発注システム活用について

仲間回し、企業間でのリアルタイム工程進捗確認に向けて (容量の都合で3分割) ⇒ 1/3 2/3 3/3

最新のモノづくりトレンドに対する接着/マスキングソリューションについて

国内外航空機サプライヤー実態動向調査結果

今後の航空機サプライヤーの方向性について