去る11月25日午後にオンライン形式で開催した、
今年度第2回NAMAC個別セミナー「中小企業における研究開発のススメ」の結果をご報告します。
セミナー概要
日時:11月25日(水)14:00~17:00(接続開始 13:30)
オンライン形式:Webexによるテレビ会議
主催:全国航空機クラスター・ネットワーク(NAMAC)
共催:グローバル・ネットワーク協議会(GNCJ)
聴講者:クラスター関係者 約60名
セミナー結果概要:PPTワンページ
【講演内容等】
・講演資料
①「航空機の電動化-“Nakamura MAGIC”の挑戦」 中村製作所株式会社
②「ものづくりで夢を叶える「研究開発型」町工場 〜技術磨き航空宇宙産業へ〜」 株式会社由紀精密
( 1 / 2 : 資料公開は終了しました )
( 2 / 2 : 資料公開は終了しました )
③「技術チャレンジに掛けるTANIDAの思い」 TANIDA株式会社
④「公的機関を利用した研究開発例」 株式会社 コバヤシ精密工業
⑤「研究開発で得た知的財産管理のポイント」 グローバル・ネットワーク協議会
<リンクは、新しいタブで開きます。>